”こころ”に携わる人
ハーティストのお仕事
食品の配送業務が主なお仕事です。単に商品をお客さまにお届けするだけでなく、
顔が見える関係を築き”お届けサービスを通じてお客さまひとりひとりに寄り添い”
”ひとりでも多くの方を笑顔にするため、お客さまとそのご家族の心豊かな暮らしをサポート”します。
私たちは、様々なかたちで地域貢献を目指しています。
軽車両なので女性でも安心!大事なのは真心と笑顔です。


人気イラストレーター
横峰沙弥香さんによる
「ハーティストのお仕事日記」
インスタで掲載中!
最新話はココネット、ジーニーのインスタをフォローしてチェックしてくださいね!!
毎月2回配信
横峰沙弥香さん
プロフィール

インスタフォロワー30万人超
イラストレーター 横峰沙弥香(よこみね さやか)
1984年生まれ・長崎県出身。2児の母。
2015年の第1子誕生を機に、長男「まめ(愛称)」との日常を
絵日記にしてインスタグラムに投稿を開始。
2017年に長女「ゆめこ(愛称)」が誕生。
著書に『まめ日記』(かんき出版)、『まめ日和』(光文社)等。
こんな方におすすめ!
- 自分に合った働き方で、地域社会に貢献したい
- お客さまと向き合い真心を持って家族のように接したい
- 人が喜ぶ姿を見るのが好きだ!
- 人のために自分も何かをしたい!
- たくさんの人とコミュニケーションをとり楽しく過ごしたい

一日の流れ
1.積み込み

出勤報告をし、お店の人に挨拶します。
その後、荷物の仕分け・積み込みを開始し、12時半までには出発の準備を済ませます。

2.運転

出発準備が整ったら、ルートに応じて効率よく配送します。
ルートは会社支給のスマートフォンで簡単に探せます。

3.お届け

1件1件丁寧にお客さまのところへお届けします。
おかげさまでハーティストの接客はお客さまからご評価いただいています。
リピーターのお客さまが多いので道も覚えるし、仲良くなれますよ!
私たちが大切にしていること
私たちは「ただ商品を届ける」だけではなく「ハーティスト」と呼ばれるスタッフが、
お客さまのご自宅までお伺いし、小さな困りごとも一緒に解決するお手伝いをしています。
「ハーティスト」は、ココネットのお届サービスを支えるスタッフのことで、
男性はもちろん女性も多く活躍しています。ハーティストは家族のように常に相手を気にかけ
暮らしを支えるサブファミリー(準家族)として地域の皆様に寄り添っています。
これからも、地域の皆様と社会に対して私たちができる最善を尽くして、期待に応える存在であり続けたいです。
ひとりでも多くの人を笑顔にするために、私たちは笑顔の種まきをしています。
先輩社員紹介

女性 ココネット 大阪勤務
ハーティスト
地元の方々と仲良くできる時間がとても楽しい!
私がココネットで働いたのは、元々在籍していたハーティストさんが辞めてしまい、
母からその方の代わりにハーティストになってくれるように頼まれたのがきっかけです。
元々は地元の方と関わるような仕事に就きたいと考えていました。ご注文いただいた
お客さまに商品を届けるのはもちろん、様々な方とお話ができるので毎日の仕事がとても楽しいです。
お届け先のお客さまと接する際は、少しの気遣いがやはり大切だと思います。お客さまの玄関の奥まで商品を運び入れるなど、
ちょっとした気遣いをすることでコミュニケーションが取れて相手との距離が近くなる気がしています。
お届け先で果物やお菓子などをいただけるお客さまもいて、自分を受け入れてくれている気がして
嬉しいんですよね。これからも配達を通して、お客さまとの信頼関係を築きながら困っている人たちの力になりたいと思います。
ハーティストになりませんか?
ココネット株式会社と、グループ会社であるGENie株式会社では、
一緒に働いてくれる方=「ハーティスト」を募集しています。
ハーティストのお仕事を通じて地域に貢献したい方、
ご応募お待ちしています!
食品や生活雑貨の
お届けはこちら
コンビニエンスストア(セブンイレブン)の
お届けはこちら